あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局モンスターケーブルに交換です。
左が交換前のウーハーケーブルで、右がフロント&リアのスピーカーケーブルです。
ケーブルの太さは従来とあまり変わらないのですが、シールドの厚さと太い線と細い線を分けてのツイスト構造は見るからに低音が出そうな感じで、、、音を聞く前に満足しました!(笑)もちろんフロント&リアスピーカーにはこんなに太い線は必要ありません。 が、ホーム用のケーブルで試してみたい物はあります。
モンスターをマットの下に張り巡らせ、ボックスには端子付けて・黒のカーペット貼って・吸音材調整して・足付けて終了。
バナナプラグって奴を使ってみました。
天気予報の通り昼から弱雨で肌寒くなり、、、洗車も諦め、、、これにて今年の車いじりは終了かな? できればipod用の3.5インチモニターを付けたいところですが、雪が降ったらそれどころでない。。。
左が交換前のウーハーケーブルで、右がフロント&リアのスピーカーケーブルです。
ケーブルの太さは従来とあまり変わらないのですが、シールドの厚さと太い線と細い線を分けてのツイスト構造は見るからに低音が出そうな感じで、、、音を聞く前に満足しました!(笑)もちろんフロント&リアスピーカーにはこんなに太い線は必要ありません。 が、ホーム用のケーブルで試してみたい物はあります。
モンスターをマットの下に張り巡らせ、ボックスには端子付けて・黒のカーペット貼って・吸音材調整して・足付けて終了。
バナナプラグって奴を使ってみました。
天気予報の通り昼から弱雨で肌寒くなり、、、洗車も諦め、、、これにて今年の車いじりは終了かな? できればipod用の3.5インチモニターを付けたいところですが、雪が降ったらそれどころでない。。。
新旧のウーハーボックス、、、
30cm鳴らしました。 過去に色々な形の箱作って鳴らしてきましたが、今回が1番良い音出てると思います。
やっぱりユニット背面から底板までの距離関係かなぁ〜? って思いながら、モンスターケーブルに変えたいとか、箱には何貼ろう、、、レザー?カーペット?何色?とか、2個目どうしよう、、、来春?とか、、、、考えてたら突然”ビリビリ音”が、、、
エッジが逝ってしまいました。。。
さすが17年物ビンテージ、、、ウレタンの劣化が進んでいたようです。
明日もう1つの”奴”取り付けてみますが、結果は見えてるのでエッジ交換、、、同じ様なサイズを探すの大変そう⤵⤵⤵
せっかく慣らしも終わってて良い音鳴るようになっていたのに、またエージングのやり直し、、、思い切ってケーブルも変えようかな?って思いながら、今年の冬も気が抜けないな、、、俺も劣化進んでるし、交換パーツないし(笑)
30cm鳴らしました。 過去に色々な形の箱作って鳴らしてきましたが、今回が1番良い音出てると思います。
やっぱりユニット背面から底板までの距離関係かなぁ〜? って思いながら、モンスターケーブルに変えたいとか、箱には何貼ろう、、、レザー?カーペット?何色?とか、2個目どうしよう、、、来春?とか、、、、考えてたら突然”ビリビリ音”が、、、
エッジが逝ってしまいました。。。
さすが17年物ビンテージ、、、ウレタンの劣化が進んでいたようです。
明日もう1つの”奴”取り付けてみますが、結果は見えてるのでエッジ交換、、、同じ様なサイズを探すの大変そう⤵⤵⤵
せっかく慣らしも終わってて良い音鳴るようになっていたのに、またエージングのやり直し、、、思い切ってケーブルも変えようかな?って思いながら、今年の冬も気が抜けないな、、、俺も劣化進んでるし、交換パーツないし(笑)