あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の車整備の結果、、、かなり調子良い!!
ハンドルの切れがクイック
ブレーキング時のノーズダイブ減少
道路の継ぎ目のショック減少
ブレーキタッチがスムーズ
ブレーキ鳴り皆無
、、、と言う事で良い結果が出たのだが、
逆にリアのロアアームのブッシュのヘタリとキシミ音がカナリ耳障りに思えてくる、、、
四独なので、ブッシュ関係を交換するとアライメントも調整しなければならず諦めムード。
キシミ音も部位が特定出来ずグリスアップで気晴らしを、、、
そしてもう1つ気になるのが、黒煙、、、最近黒煙が増量中。
インジェクション清掃機能のある添加剤(STP)を軽油にドーピング、、、パワーとノイズは一時的に改良されるが、黒煙はイマイチ減らない。。。
エアーエレメントをエアーガンで清掃したが大して効果は無い、、、思いきって、エアーエレメントを交換、、、ディーゼルには空気が大切らしい!
黒煙減少、パワー増量!!!気分上々です。
ハンドルの切れがクイック
ブレーキング時のノーズダイブ減少
道路の継ぎ目のショック減少
ブレーキタッチがスムーズ
ブレーキ鳴り皆無
、、、と言う事で良い結果が出たのだが、
逆にリアのロアアームのブッシュのヘタリとキシミ音がカナリ耳障りに思えてくる、、、
四独なので、ブッシュ関係を交換するとアライメントも調整しなければならず諦めムード。
キシミ音も部位が特定出来ずグリスアップで気晴らしを、、、
そしてもう1つ気になるのが、黒煙、、、最近黒煙が増量中。
インジェクション清掃機能のある添加剤(STP)を軽油にドーピング、、、パワーとノイズは一時的に改良されるが、黒煙はイマイチ減らない。。。
エアーエレメントをエアーガンで清掃したが大して効果は無い、、、思いきって、エアーエレメントを交換、、、ディーゼルには空気が大切らしい!
黒煙減少、パワー増量!!!気分上々です。
PR
ようやく部品も揃い、足回りの修理を小雨の中行いました。
6月に樽前山へ行った時に、砂利道のダートでトドメをさされた足回りの最終修理で、、、
これが部品関係です。
9時半位から友人のセイヤマさんに手伝ってもらい、、、と言ってもホトンドやってもらいました!
さすがプロは仕事が早い。 午前中には終了!
これで、コトコト音は消え、乗り心地も良くなりました。
ついでに、細部をメンテナンスしましたが、リアのキシミ音だけは消えず、、、しばらく我慢する事に決定。
毎年、夏に修理して、冬を迎える車、、、今年の冬も頑張って走ってもらうぞぉ〜!!
本日の修理メニューは、、、
1,フロントショック左右交換(カヤバ)
2,フロントバンプラバー左右交換(トヨタ)
3,フロントのシムキット左右取付け(トヨタ)
4,リアのブレーキシュウ左右交換(トヨタ社外)
5,ブレーキの鳴き防止
先月の修理メニュー
1,フロントブレーキパッド左右交換(トヨタ社外)
2,フロントブレーキのシリンダキット左右交換(トヨタ)
3,フロントブレーキホース4本交換(トヨタ)
6月に樽前山へ行った時に、砂利道のダートでトドメをさされた足回りの最終修理で、、、
これが部品関係です。
9時半位から友人のセイヤマさんに手伝ってもらい、、、と言ってもホトンドやってもらいました!
さすがプロは仕事が早い。 午前中には終了!
これで、コトコト音は消え、乗り心地も良くなりました。
ついでに、細部をメンテナンスしましたが、リアのキシミ音だけは消えず、、、しばらく我慢する事に決定。
毎年、夏に修理して、冬を迎える車、、、今年の冬も頑張って走ってもらうぞぉ〜!!
本日の修理メニューは、、、
1,フロントショック左右交換(カヤバ)
2,フロントバンプラバー左右交換(トヨタ)
3,フロントのシムキット左右取付け(トヨタ)
4,リアのブレーキシュウ左右交換(トヨタ社外)
5,ブレーキの鳴き防止
先月の修理メニュー
1,フロントブレーキパッド左右交換(トヨタ社外)
2,フロントブレーキのシリンダキット左右交換(トヨタ)
3,フロントブレーキホース4本交換(トヨタ)
本日運転免許証の更新、、、2時間タップリ辛かったです。
で、先日オイル交換と同時に使用したオイル添加剤の効き目ですが、、、
ちなみに、平成6年のルシーダ4WDで、2200ccディーゼルターボ、走行距離212000km、、、
なるべく無理をしない運転で、、、ユックリでも無く早くでも無い、、、アクセルもいきなり踏み込まず、、、登り前では助走を付け、、、毛無し峠などは常時60km/hを目指す様な感じの走りです。
パッケージがうさん臭いのですが、今回これを入れてみました。
ホーマックで¥2980! 10W-30のオイルに使用。
エンジン音はモーターアップより静かで、燃費も市外地で約9.7kmと、なかなか良い感じで、エンジンのフケ上がりもマアマアでした。 アトは持久性が楽しみで、ナノパワーに期待しています。
前回使用はモーターアップの#60で、¥4980! 5W30のオイルに使用。
エンジンのフケ上がりは一番スムーズで、燃費は市外地で約9.7km、走行3000kmを超えるとカリカリ音と共にエンジン音が気になり始め、、、コストパフォーマンスを考えると今後は使用しないと思います。
その前に使用したのが、モーターレブ! ジョイフルの特売で¥2480 5W-40のオイルに使用。
いろんなレビューにもありますが、エンジン音はかなり静かになりますが、燃費はイマイチ向上しません。市外地で約8.5kmで、フケ上がりも良くなく、、、多分オイルの粘度の関係だと思うので、また使ってみようかと思いますが、、、
そのその前々に使用が、このモーターアップで、¥3980 10W30のオイルに使用。
モーターアップ特有のエンジンの回りが軽く、登りがキツくてもフケ上がりは良い感じで、燃費もそこそこ市外地で、9km。
常用していたのが、このモーターアップ。千円中程。。。
注入後はしっかりエンジンの回りが軽くなり、燃費も市外地で、8,7km位とリーズナブルですが、やはり時間経過と共にカリカリ音が、、、今後は多分使用しないでしょう。。。
で、先日オイル交換と同時に使用したオイル添加剤の効き目ですが、、、
ちなみに、平成6年のルシーダ4WDで、2200ccディーゼルターボ、走行距離212000km、、、
なるべく無理をしない運転で、、、ユックリでも無く早くでも無い、、、アクセルもいきなり踏み込まず、、、登り前では助走を付け、、、毛無し峠などは常時60km/hを目指す様な感じの走りです。
パッケージがうさん臭いのですが、今回これを入れてみました。
ホーマックで¥2980! 10W-30のオイルに使用。
エンジン音はモーターアップより静かで、燃費も市外地で約9.7kmと、なかなか良い感じで、エンジンのフケ上がりもマアマアでした。 アトは持久性が楽しみで、ナノパワーに期待しています。
前回使用はモーターアップの#60で、¥4980! 5W30のオイルに使用。
エンジンのフケ上がりは一番スムーズで、燃費は市外地で約9.7km、走行3000kmを超えるとカリカリ音と共にエンジン音が気になり始め、、、コストパフォーマンスを考えると今後は使用しないと思います。
その前に使用したのが、モーターレブ! ジョイフルの特売で¥2480 5W-40のオイルに使用。
いろんなレビューにもありますが、エンジン音はかなり静かになりますが、燃費はイマイチ向上しません。市外地で約8.5kmで、フケ上がりも良くなく、、、多分オイルの粘度の関係だと思うので、また使ってみようかと思いますが、、、
そのその前々に使用が、このモーターアップで、¥3980 10W30のオイルに使用。
モーターアップ特有のエンジンの回りが軽く、登りがキツくてもフケ上がりは良い感じで、燃費もそこそこ市外地で、9km。
常用していたのが、このモーターアップ。千円中程。。。
注入後はしっかりエンジンの回りが軽くなり、燃費も市外地で、8,7km位とリーズナブルですが、やはり時間経過と共にカリカリ音が、、、今後は多分使用しないでしょう。。。