あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
12
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
始まりました!プロ戦、、、HPからです。
会津の南郷スキー場へケイ君とヤマさんと行ってきました。
行きは仙台inで、帰りは大洗outで、長い長いフェリートリップでした。
そして、、、南郷は初めての位にドライな雪が降ってたそうで、HP作りにも苦労したそうです(ドラゴンsakai氏談)
1日目はアマチュア、2日目はプロ戦、、、共に今季初の試みのDSUシステム、、、MacにiPodをワイヤレスでつなぎ、各ジャッジがポイントを入れ込んでゆき、ジャッジのiPodでスタート順も現在ランキングも確認出来るシステムですが、、、タッチパネルの操作に慣れていない俺的には少し心配でした。。。が、なんとかなり、集計の人的ミスの防止や時間も節約出来て大成功だったと思います。
毎回思いますが、選手同様に大会に掛ける思いは熱く、ベストな精神状態で精査出来
自分をその場に持って行くジャッジの仲間には頭が下がります。
今シーズンも色々な苦労が有るとは思いますが、スノーボードのために頑張りましょう!
TSイトウさん、HJリュウイッちゃん、FJヤマさん、FJナカザト、FJヨシダ君、FJ俺、TBケイ君、スタート審判ヤマウチ君、競技委員長アツシ、、、
空いた時間に適当にとった映像です。
1日目
2日目
それにしても参加選手の減少、、、サビシイです。
会津の南郷スキー場へケイ君とヤマさんと行ってきました。
行きは仙台inで、帰りは大洗outで、長い長いフェリートリップでした。
そして、、、南郷は初めての位にドライな雪が降ってたそうで、HP作りにも苦労したそうです(ドラゴンsakai氏談)
1日目はアマチュア、2日目はプロ戦、、、共に今季初の試みのDSUシステム、、、MacにiPodをワイヤレスでつなぎ、各ジャッジがポイントを入れ込んでゆき、ジャッジのiPodでスタート順も現在ランキングも確認出来るシステムですが、、、タッチパネルの操作に慣れていない俺的には少し心配でした。。。が、なんとかなり、集計の人的ミスの防止や時間も節約出来て大成功だったと思います。
毎回思いますが、選手同様に大会に掛ける思いは熱く、ベストな精神状態で精査出来
自分をその場に持って行くジャッジの仲間には頭が下がります。
今シーズンも色々な苦労が有るとは思いますが、スノーボードのために頑張りましょう!
TSイトウさん、HJリュウイッちゃん、FJヤマさん、FJナカザト、FJヨシダ君、FJ俺、TBケイ君、スタート審判ヤマウチ君、競技委員長アツシ、、、
空いた時間に適当にとった映像です。
1日目
2日目
それにしても参加選手の減少、、、サビシイです。
PR
ニセコというか倶知安の体育館に、国内のプロ戦ヘッドジャッジが集まり新しいタビュレーターシステムを使ったテストジャッジをしました。
大阪2名、名古屋1名、仙台3名、北海道1名、本部から3名、PSA2名の御一行様です。
当然、13日の到着日には雪の少ないヒラフ上部へスノボ〜へ、、、
夜は、オサムちゃんとモリも参加してワインparty、、、
2日目の朝イチ2本だけスノボ〜して、実戦に近いジャッジング、、、ヘッドジャッジを交代制で19時までまじめに、、、ケイ君プログラミングのiPodを使った新しいシステムを試します。
詳細は話せませんが、かなりイケテル集計システムと思います。
俺は14日からの参加でしたが、この14日が長かった!
札幌出発が6時で帰ってきたのが6時前(苦笑)
トーゼン夕食は居酒屋、、、
ケイ君とヤマさん(ゲスト出演)の知り合いの店。。。で、クラケンに遭遇(本日よりバイトとの事)
その後深夜まで”ローフ”に、、、
シンゴとサカちゃんとアツシのボールセッション、、、カッコエエ大人のスケート見せてもらいました(ありがとう)
その横では、ナミさんとヤマガタさんの卓球、、、
あっ、カツミちゃん顔出しに来てくれました⤴
とかやっているうちに外は大雪!!!多分20cm以上は積もった感じ!
イトウさん、ニイミくん、コンちゃん、ナカザト、トメも今日の朝イチ激パウ食ったんだろ〜な〜⤴⤴⤴ 今度は大会で会いましょう! みんなダ〜イ好き!(チュッ)
ちなみに、キロロ方面もかない良い雪降ったそうです。
大阪2名、名古屋1名、仙台3名、北海道1名、本部から3名、PSA2名の御一行様です。
当然、13日の到着日には雪の少ないヒラフ上部へスノボ〜へ、、、
夜は、オサムちゃんとモリも参加してワインparty、、、
2日目の朝イチ2本だけスノボ〜して、実戦に近いジャッジング、、、ヘッドジャッジを交代制で19時までまじめに、、、ケイ君プログラミングのiPodを使った新しいシステムを試します。
詳細は話せませんが、かなりイケテル集計システムと思います。
俺は14日からの参加でしたが、この14日が長かった!
札幌出発が6時で帰ってきたのが6時前(苦笑)
トーゼン夕食は居酒屋、、、
ケイ君とヤマさん(ゲスト出演)の知り合いの店。。。で、クラケンに遭遇(本日よりバイトとの事)
その後深夜まで”ローフ”に、、、
シンゴとサカちゃんとアツシのボールセッション、、、カッコエエ大人のスケート見せてもらいました(ありがとう)
その横では、ナミさんとヤマガタさんの卓球、、、
あっ、カツミちゃん顔出しに来てくれました⤴
とかやっているうちに外は大雪!!!多分20cm以上は積もった感じ!
イトウさん、ニイミくん、コンちゃん、ナカザト、トメも今日の朝イチ激パウ食ったんだろ〜な〜⤴⤴⤴ 今度は大会で会いましょう! みんなダ〜イ好き!(チュッ)
ちなみに、キロロ方面もかない良い雪降ったそうです。
最近は、この2日間のジャッジクリニック(北海道開催)の準備で忙しかった。
毎年この講習用に自分のスキルを上げるための勉強、、、といっても実際はたいした事してないと思うが、、、それなりに緊張はしているし、特に講習用の新しい映像が届いたのが前日。。。これにはマイッタ⤵⤵⤵
それでもプロワークショップで見てきた映像の抜粋なので気分的には楽でしたが、受講者には濃い内容だったと思う。
受験者(C級)が1名と更新者が4名、、、残念ながら受験者は不合格となりましたが、来年度は再受験して合格して欲しいと願ってます。
そして来年は自分用の卓上ライト持参かな?
プロジェクターからの映像を見やすくするために室内の照明を暗くすると手元の小さい字が見ずらい、、、(苦笑)昨年購入したメガネを初使用した記念すべき日でもありました(やっぱ遠近両用にしとけば良かったなと、、、)
毎年この講習用に自分のスキルを上げるための勉強、、、といっても実際はたいした事してないと思うが、、、それなりに緊張はしているし、特に講習用の新しい映像が届いたのが前日。。。これにはマイッタ⤵⤵⤵
それでもプロワークショップで見てきた映像の抜粋なので気分的には楽でしたが、受講者には濃い内容だったと思う。
受験者(C級)が1名と更新者が4名、、、残念ながら受験者は不合格となりましたが、来年度は再受験して合格して欲しいと願ってます。
そして来年は自分用の卓上ライト持参かな?
プロジェクターからの映像を見やすくするために室内の照明を暗くすると手元の小さい字が見ずらい、、、(苦笑)昨年購入したメガネを初使用した記念すべき日でもありました(やっぱ遠近両用にしとけば良かったなと、、、)