あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シーズンオフに何なんですが、、、
友人よりU.S.Open(2010.3.22.米バーモント州ストラットン)でカズが優勝したランが見れるサイトを教えてもらった。。。
1st....Kazu...F9〜Mc〜F10〜C10〜W10
2nd...Vito.....W10〜CW10〜W9〜B9〜F12
3rd...iPod.....CW10〜F5〜WMc〜F10
iPodは、難易度とルーティーンは最高だが高さがなくミスもあった。
Vitoは、高さも難易度もある。
Kazuは、スムーズで高さがありスタイリッシュ。
微妙である、、、そしてこのジャッジングが今後の方向性になるのだろうが、、、現場のJudgeは大変だったんだろうな!!!
動画はこちらで!
友人よりU.S.Open(2010.3.22.米バーモント州ストラットン)でカズが優勝したランが見れるサイトを教えてもらった。。。
1st....Kazu...F9〜Mc〜F10〜C10〜W10
2nd...Vito.....W10〜CW10〜W9〜B9〜F12
3rd...iPod.....CW10〜F5〜WMc〜F10
iPodは、難易度とルーティーンは最高だが高さがなくミスもあった。
Vitoは、高さも難易度もある。
Kazuは、スムーズで高さがありスタイリッシュ。
微妙である、、、そしてこのジャッジングが今後の方向性になるのだろうが、、、現場のJudgeは大変だったんだろうな!!!
動画はこちらで!
17日の夕方に羽田でオサムちゃんにピックしてもらい、岐阜のスノーウエーブパーク白鳥高原スキー場へ向かい、岐阜の一宮で一泊して18日の朝に大会会場へ入りました。
今回は、スロープのプロ戦でアマチュアを含め120名のエントリー、、、TS(技術代表)やってきました。
18日はコースを一般開放するという事で、終始セクションのチェックをして、明日に備え修正箇所の指示等を”ヨシダアツシ”と”タケウチマコト”と”クロカワテツヒロ”と仲良くミーティング。。。とかしている内に、シンゴとサカチャン、ミヤジマさん、マツオカさんとコンちゃんとヨシダ君到着でジャッジメンバーも揃い、、、アラカワ君とキムラさんは到着が遅れてホテルへ入れず、、、(笑)な感じでイベントは始まりました、
19日はダブルアップ方式による予選。
20日はワンパネルの準決勝と決勝。
やはりこの時期コースコンディションを維持するのは難しくマメにデラや硫安、、、ほんと皆さんご苦労さまでした! 選手も気持ちよくデラに参加してくれてありがとうございます!
、、、で、俺は何故か、大会中スタート位置から離れられず、、、完全ヒサロ状態でした(失笑) そして今大会も内部では色々トラブルが、、、でも気持ちよく来年につなげて行ければと思いますが、、、
20日の23時頃に湘南付近に宿泊し(オサムちゃんリクエスト)、暴風雨で目が覚め、、、若干の遅れで羽田を後にして帰って来ました。
羽田でのお気に入りスポット、、、コーヒーとタバコとジャズ! 憩いの場です。
ちょっとした大会風景、、、
肝心のキロロdeバッジテストは、暴風雪のためリゾートがクローズで中止! もしかして明日は吹きだまりパウダーが当たるかな(笑々)
先日開催のTBAで、テルとヒロが頑張ってました。
昨年本戦参加のテルは惜しい結果となりましたが、弟のヒロは本戦5位。。。
今回のもようからも来年への期待と、奴らの目標が定まり良い結果となったと思います。
個人的には、リップ前から回してこないスタイルが大好きです。
これからも応援しています!
昨年本戦参加のテルは惜しい結果となりましたが、弟のヒロは本戦5位。。。
今回のもようからも来年への期待と、奴らの目標が定まり良い結果となったと思います。
個人的には、リップ前から回してこないスタイルが大好きです。
これからも応援しています!
ピートゥピロイネン優勝!
Onちゃんフロントフリップ!!!
他詳細は後日。。。
Onちゃんフロントフリップ!!!
他詳細は後日。。。