あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12日の毛無し峠からの石狩湾、、、
空も海も青いです!
毛無し峠からの長峰裏、、、
あまりに天気が良くユックリドライブで、宿に直行!ビール!温泉!、、、
今季お世話になっている”森のテラス”です。
洋室です。
二階の廊下、、、
一階の談話室兼ダイニングで、スズ、レオ、ゴリ、タカヤナギで、スズ持ち込みのDVD”ライン”の観賞会。。。ちなみにこのDVD凄かったっす!
そして温泉。。。は、炭酸ナトリウム系です。
部屋から見れる余市岳、、、
13日のキロロも晴れ!!
お昼に、カワタ曖昧と遭遇、、、ママとパチリ。
姉妹は、ビデオの撮りっこして遊んでました。
14日は雨、、、
女子大生もカワイソー、、、
午後にはガスも出て来ました、、、
レオはネッチリレッスンやってましたぁ(笑)
国際、手稲も雨、、、このままだと、キロロの営業は4月一杯で終了の可能性もあるみたいです。。。
空も海も青いです!
毛無し峠からの長峰裏、、、
あまりに天気が良くユックリドライブで、宿に直行!ビール!温泉!、、、
今季お世話になっている”森のテラス”です。
洋室です。
二階の廊下、、、
一階の談話室兼ダイニングで、スズ、レオ、ゴリ、タカヤナギで、スズ持ち込みのDVD”ライン”の観賞会。。。ちなみにこのDVD凄かったっす!
そして温泉。。。は、炭酸ナトリウム系です。
部屋から見れる余市岳、、、
13日のキロロも晴れ!!
お昼に、カワタ曖昧と遭遇、、、ママとパチリ。
姉妹は、ビデオの撮りっこして遊んでました。
14日は雨、、、
女子大生もカワイソー、、、
午後にはガスも出て来ました、、、
レオはネッチリレッスンやってましたぁ(笑)
国際、手稲も雨、、、このままだと、キロロの営業は4月一杯で終了の可能性もあるみたいです。。。
PR
そろそろ皆の調子も上がって来た、、、、
思わず雪もタップリ降って来た、、、、
という事で、パウダー検定会でした。
結果は、全員合格!!!!
1級2名、2級3名、3級1名、4級1名!
なんともめでたい一日で、1級のエアーではインディグラブやミューとグラブも飛び出して、、、
ただ、午前中のゲレパウバーン、は午後になるとボコボコと吹き溜まり最悪バーンに化し、、、踏み過ぎずボードコントロール出来るか、、、その辺がポイントでした。。。。トータルで見て、ロングターンに0,5ポイントプラスする形で集計! 見事全員合格!
是非、3月も沢山の合格者が出るよう期待しています。
思わず雪もタップリ降って来た、、、、
という事で、パウダー検定会でした。
結果は、全員合格!!!!
1級2名、2級3名、3級1名、4級1名!
なんともめでたい一日で、1級のエアーではインディグラブやミューとグラブも飛び出して、、、
ただ、午前中のゲレパウバーン、は午後になるとボコボコと吹き溜まり最悪バーンに化し、、、踏み過ぎずボードコントロール出来るか、、、その辺がポイントでした。。。。トータルで見て、ロングターンに0,5ポイントプラスする形で集計! 見事全員合格!
是非、3月も沢山の合格者が出るよう期待しています。
3日間、バリバリ夕張で、京都からの修学旅行のスノボイントラのヘルプで、、、疲れ気味。。。
自称滑る班、、、男子5名女子1名だったので、放置、オーリー、180°、ノーリー、バンク攻め、パウダー、コブ、ロング、ショート、カービングと、、、カッチカチでヘボッヘボな初級者のポジション大改造! とびっきり贅沢メニューで、こちらもヘトヘトでした。。。
15年ぶり位の夕張、、、GSの大会で3回程行った事がありますが、昔のコースは健在でした。
なんか懐かしく、、、哀愁の町ゆうばり、、、
たまたま2日間連毒雪が降っちゃって、、、山全体は良い感じで、圧雪車もコース端までは入らない方式、、、
真ん中の開けたコースが、最大斜度43°のカービングライン、、、両端のツリーも良さげでした。
ここが最大斜度53°のエキストリームラインですが、53°あるのはドロップする所だけ、、、しかも狭い、、、草と木だらけ、、、よっぽど積雪ないと楽しめない感じぃ、、、
一日券4515円、4時間券3780円って、、、チョット割高感が、、、おれだけぇ〜?
それより、懐かしい人達にも会った、、、SK8のジロー、赤い家オーナーのクリバヤシ、こっちは知らないんだけど向こうが知ってるって人達、、、いろいろ面白かったです。
ちなみにSK8ノリはカムカムにいるらしい。
自称滑る班、、、男子5名女子1名だったので、放置、オーリー、180°、ノーリー、バンク攻め、パウダー、コブ、ロング、ショート、カービングと、、、カッチカチでヘボッヘボな初級者のポジション大改造! とびっきり贅沢メニューで、こちらもヘトヘトでした。。。
15年ぶり位の夕張、、、GSの大会で3回程行った事がありますが、昔のコースは健在でした。
なんか懐かしく、、、哀愁の町ゆうばり、、、
たまたま2日間連毒雪が降っちゃって、、、山全体は良い感じで、圧雪車もコース端までは入らない方式、、、
真ん中の開けたコースが、最大斜度43°のカービングライン、、、両端のツリーも良さげでした。
ここが最大斜度53°のエキストリームラインですが、53°あるのはドロップする所だけ、、、しかも狭い、、、草と木だらけ、、、よっぽど積雪ないと楽しめない感じぃ、、、
一日券4515円、4時間券3780円って、、、チョット割高感が、、、おれだけぇ〜?
それより、懐かしい人達にも会った、、、SK8のジロー、赤い家オーナーのクリバヤシ、こっちは知らないんだけど向こうが知ってるって人達、、、いろいろ面白かったです。
ちなみにSK8ノリはカムカムにいるらしい。