あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全日本終了後に、山形のjudgeイトウさんとpow-tripしてきました。
仙台のjudgeナカザトは急用で帰郷になり、、、残念でした。
*13日美瑛富士・取り付き迄エトリさんのモービルにトーイングされ山頂付近(1800m)
から滑り出し、ホワイトアウト・カリカリ・サクサク・パウパウと色々楽しめましたが俺的にオモロカッタのはトーイング!(笑)ロープ踏んづけて2度も転んだ!
*14日旭岳・天気も良く降雪ありでしたが日曜日のトラックもありで、ロープウエイ廻してから盤の沢と盤の沢裏滑って終了! クラスト面もあったけど、powもありで旭岳初体験のイトウさんは視察と考えると山頂も見えて良かったかも。。。
*15日キロロ1107・モリと合流。タケシ、ダン、ナベも同行して1107メインの沢を2/3滑って登り返し、奥の沢滑って終了!
2本目は1時間程ウエイティングしたけど、雪が止まず視界がイマイチでしたが、良い雪でした!
ちなみに別グループでオサムちゃん達(アマガイ、テッペイ、マル、ガッツ他)も1107入っていました。
イトウさん!天気に懲りずまた来て欲しいです。
仙台のjudgeナカザトは急用で帰郷になり、、、残念でした。
*13日美瑛富士・取り付き迄エトリさんのモービルにトーイングされ山頂付近(1800m)
から滑り出し、ホワイトアウト・カリカリ・サクサク・パウパウと色々楽しめましたが俺的にオモロカッタのはトーイング!(笑)ロープ踏んづけて2度も転んだ!
*14日旭岳・天気も良く降雪ありでしたが日曜日のトラックもありで、ロープウエイ廻してから盤の沢と盤の沢裏滑って終了! クラスト面もあったけど、powもありで旭岳初体験のイトウさんは視察と考えると山頂も見えて良かったかも。。。
*15日キロロ1107・モリと合流。タケシ、ダン、ナベも同行して1107メインの沢を2/3滑って登り返し、奥の沢滑って終了!
2本目は1時間程ウエイティングしたけど、雪が止まず視界がイマイチでしたが、良い雪でした!
ちなみに別グループでオサムちゃん達(アマガイ、テッペイ、マル、ガッツ他)も1107入っていました。
イトウさん!天気に懲りずまた来て欲しいです。
PR
記念すべき第30回JSBA全日本選手権大会inトマムのフリースタイル種目のTS(技術代表)をしてきました。
毎朝食が6:20からで、6:50にはホテルを出て、7時のモービル搬送で競技エリアへ、、、一日中競技エリアで”ア〜でもないコ〜でもない”を繰り返し、夕方のミーティング終了が19時頃で、それから晩飯。。。
晩飯は3500円の食券を握って食券でビールも飲める所へGO! で、毎晩食い過ぎでした。
8日/居酒屋”後藤商店” まあまあだったけど2度は行かない感じ。
9日/回転寿司で80皿。
10日/ラーメン屋でラーメン、チャーハン、餃子、ザンギ、あんかけ焼きそば。
11日/回転寿司でまたもや食い過ぎ。
12日/和洋バイキングとスープカレーの”らっきょう”、、、ここの”らっきょう”は不味かった!野菜は冷えてるわスープも冷えてるわでホトンド残しました。が、食券分をレトルトで購入出来ました。
ちなみに、小倉カズオさんには、Burtonの輸入のキッカケになった話しを聞けたり、Mossの田沼シンゾウさんとは久々の対面でプチ盛り上がったり、ヤスジさんやヤマシゲ他他他と、、、競技以外での接触が面白かったです。
みんな元気でスノーボードを愛してるな〜みたいな〜伝わって来ました。
そして肝心の競技は、、、
HPはスムーズに終了!
何事も無かったようにマッキ〜もいつもの調子でした。という事は残念だったという事です。。。でも、山木アツシが2位でプロアップしました⤴
SSは、いろいろ問題ありでしたが、参加選手には良い刺激になったと思います。
アマチュアにはもう少しサイズダウンしたセクションが良かったかも?プロ戦なら完璧なレイアウトだったと思います。
そして自分は、、、あれ? TS ってこんなに疲れたっけ???って思ったくらい頑張り日焼けもしてグッタリでした。
来年もトマムならまたTSやりたいです(笑)
マッキーのスタート
毎朝食が6:20からで、6:50にはホテルを出て、7時のモービル搬送で競技エリアへ、、、一日中競技エリアで”ア〜でもないコ〜でもない”を繰り返し、夕方のミーティング終了が19時頃で、それから晩飯。。。
晩飯は3500円の食券を握って食券でビールも飲める所へGO! で、毎晩食い過ぎでした。
8日/居酒屋”後藤商店” まあまあだったけど2度は行かない感じ。
9日/回転寿司で80皿。
10日/ラーメン屋でラーメン、チャーハン、餃子、ザンギ、あんかけ焼きそば。
11日/回転寿司でまたもや食い過ぎ。
12日/和洋バイキングとスープカレーの”らっきょう”、、、ここの”らっきょう”は不味かった!野菜は冷えてるわスープも冷えてるわでホトンド残しました。が、食券分をレトルトで購入出来ました。
ちなみに、小倉カズオさんには、Burtonの輸入のキッカケになった話しを聞けたり、Mossの田沼シンゾウさんとは久々の対面でプチ盛り上がったり、ヤスジさんやヤマシゲ他他他と、、、競技以外での接触が面白かったです。
みんな元気でスノーボードを愛してるな〜みたいな〜伝わって来ました。
そして肝心の競技は、、、
HPはスムーズに終了!
何事も無かったようにマッキ〜もいつもの調子でした。という事は残念だったという事です。。。でも、山木アツシが2位でプロアップしました⤴
SSは、いろいろ問題ありでしたが、参加選手には良い刺激になったと思います。
アマチュアにはもう少しサイズダウンしたセクションが良かったかも?プロ戦なら完璧なレイアウトだったと思います。
そして自分は、、、あれ? TS ってこんなに疲れたっけ???って思ったくらい頑張り日焼けもしてグッタリでした。
来年もトマムならまたTSやりたいです(笑)
マッキーのスタート