あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19日は、SAJ公認バッジテスト合格に向けての特別講習でしたが、、、、、
受講者ゼロのため、、、、常勤イントラへのインストラクション研修になりました。
午前中は初級クラス受講者に対して、午後は初心2受講者に対して、、、、その日の受講者もイントラも贅沢な1日だったと思うのは私だけでしょうか?(big笑)
20日は、SAJバッジテストでしたが、、、、、、、ゼロでした。
SAJ公認は昨年も少なめでしたね、、、、、1月は練習して、2月、3月から受験する人が多いかな?、、、
てなわけで、初級クラスの女の子に中級斜面でもターン出来るようにレッスンしてました!
始めの頃って、前のヒザが引けるんだよね、、、、ターンする瞬間に谷を見るのが怖いんだよね、、、、少しづつ克服した時の楽しさ、嬉しさが、どんどんスノボを身近にしてくれるんだよな、、、、
教えるのも、教わるのも、大好きです!
そして、ゲレンデや蜜林には、まめ、まめ姉、ひら、ますかわ、くみちゃん、まなぶ、つかさ、ちえちゃん、ひな、ひらたくん、、、、なんかが宿ってたみたいです。
受講者ゼロのため、、、、常勤イントラへのインストラクション研修になりました。
午前中は初級クラス受講者に対して、午後は初心2受講者に対して、、、、その日の受講者もイントラも贅沢な1日だったと思うのは私だけでしょうか?(big笑)
20日は、SAJバッジテストでしたが、、、、、、、ゼロでした。
SAJ公認は昨年も少なめでしたね、、、、、1月は練習して、2月、3月から受験する人が多いかな?、、、
てなわけで、初級クラスの女の子に中級斜面でもターン出来るようにレッスンしてました!
始めの頃って、前のヒザが引けるんだよね、、、、ターンする瞬間に谷を見るのが怖いんだよね、、、、少しづつ克服した時の楽しさ、嬉しさが、どんどんスノボを身近にしてくれるんだよな、、、、
教えるのも、教わるのも、大好きです!
そして、ゲレンデや蜜林には、まめ、まめ姉、ひら、ますかわ、くみちゃん、まなぶ、つかさ、ちえちゃん、ひな、ひらたくん、、、、なんかが宿ってたみたいです。
PR
今回TSで参加させて頂きました。
天気も良く、ギャラリーも多く、大変気持の良い大会でした。
あれほど誘ったマッキーが出なかったのが残念でしたが、若いユウキが頑張っていました。
大会形式は、全員3本滑って良かった1本のポイントで順位を決めるという、予選落ちの無いとってもチャンスのある形ににましたので、みんなガンガン頑張っていたと思います。
最初のキッカーは、2Wayで、アップ系とヌケ系で15mはあるかと思い、、、、男子のほとんどはデカイ方で、女子の一部は中サイズをチョイスしてました。
デカイ方の飛び出しです(ちなみにTBAの練習にも使われました)
2つ目は、3Wayレールで、フラットダウン、9mストレート、6mストレートがチョイス出来ます。
3つ目は、Boxです。
ここの天板は引っ掛かりもなく滑り易いBoxでした。
最後のキッカーです。
ランディングには充分な斜度を付けましたので、スピンのランディングも楽だったと思います。
毎年選手のレベルは上がっていて、9、10も回したりで、楽しかったですが、足腰の弱さか、ランディングのGに耐えられず、手、尻、スライド気味が多かったかな、、、、あと、ノーグラブもあったね!、、、、、もっと練習しないと全国では勝てないぞ!!頑張れ!!!みたいな感じ。
でも、特別大きなケガはなかったみたいで、良かったです。
今回のジャッジの1人のクマガイくんで、メジャーから板をカリパクして来たみたいです。
クマも腰をヤラレテからスッカリボードから遠ざかってますが、久々のライディングが見れてちょっと嬉しかったです。
来週は、マッキーのHPだ!!
是非、全日本へ行ってほしいな。
天気も良く、ギャラリーも多く、大変気持の良い大会でした。
あれほど誘ったマッキーが出なかったのが残念でしたが、若いユウキが頑張っていました。
大会形式は、全員3本滑って良かった1本のポイントで順位を決めるという、予選落ちの無いとってもチャンスのある形ににましたので、みんなガンガン頑張っていたと思います。
最初のキッカーは、2Wayで、アップ系とヌケ系で15mはあるかと思い、、、、男子のほとんどはデカイ方で、女子の一部は中サイズをチョイスしてました。
デカイ方の飛び出しです(ちなみにTBAの練習にも使われました)
2つ目は、3Wayレールで、フラットダウン、9mストレート、6mストレートがチョイス出来ます。
3つ目は、Boxです。
ここの天板は引っ掛かりもなく滑り易いBoxでした。
最後のキッカーです。
ランディングには充分な斜度を付けましたので、スピンのランディングも楽だったと思います。
毎年選手のレベルは上がっていて、9、10も回したりで、楽しかったですが、足腰の弱さか、ランディングのGに耐えられず、手、尻、スライド気味が多かったかな、、、、あと、ノーグラブもあったね!、、、、、もっと練習しないと全国では勝てないぞ!!頑張れ!!!みたいな感じ。
でも、特別大きなケガはなかったみたいで、良かったです。
今回のジャッジの1人のクマガイくんで、メジャーから板をカリパクして来たみたいです。
クマも腰をヤラレテからスッカリボードから遠ざかってますが、久々のライディングが見れてちょっと嬉しかったです。
来週は、マッキーのHPだ!!
是非、全日本へ行ってほしいな。
またまた国際!
しかも、降り過ぎ、、、パトの話しでは50cmは積もったらしい。
しかも、天気良し!
今日は、8も動いてました、、先日は8故障のため運休でしたから。
朝の打ち合わせの後、5本だけ滑りましたが、、、、
雪が重めで、降り過ぎのため、ダウンヒルもターンすると失速が激しく、ボボボボボって感じでした。
明日からは、トヨタビックエアーの招待選手の練習会もあって国際はにぎわいそうだね!
しかも、日曜からは来期のバートンのカタログ撮影で選手が結構入るらしいよ!
その足で、日本オープンに行くみたいな感じでさ。
ウエも来るのかな?
まっ!取りあえず明日から、スロープのコース作りですです。
ちなみにレイアウトは、2Wayキッカー、3Wayレール、Box、2Wayキッカーで、
シェイプは、EZOの稲村君に頼みました。
ニセコ、天狗山、オーンズのパークレイアウトまかせられてるみたいです。
しかも、降り過ぎ、、、パトの話しでは50cmは積もったらしい。
しかも、天気良し!
今日は、8も動いてました、、先日は8故障のため運休でしたから。
朝の打ち合わせの後、5本だけ滑りましたが、、、、
雪が重めで、降り過ぎのため、ダウンヒルもターンすると失速が激しく、ボボボボボって感じでした。
明日からは、トヨタビックエアーの招待選手の練習会もあって国際はにぎわいそうだね!
しかも、日曜からは来期のバートンのカタログ撮影で選手が結構入るらしいよ!
その足で、日本オープンに行くみたいな感じでさ。
ウエも来るのかな?
まっ!取りあえず明日から、スロープのコース作りですです。
ちなみにレイアウトは、2Wayキッカー、3Wayレール、Box、2Wayキッカーで、
シェイプは、EZOの稲村君に頼みました。
ニセコ、天狗山、オーンズのパークレイアウトまかせられてるみたいです。
今週末からのHSBA,,,,日本スノーボード協会全日本北海道地区予選のスロープスタイルとハーフパイプのコース造成の打ち合わせに行って来ました。
何処かわかる?
雪、少ないかった!!
ゴンドラ下の岩も結構見えてて、、、、
でも、ラインだらけだった!
特に、6下の落ち込みは、あっちこっちからのラインで、、、、、
ブロードウエイも行けるらしいけど、小枝が多いって話し、、、
エコー左の穴、ダスキン後半の穴、6下の穴、、、、気を付けよう!!!!!!
毎年分かってるんだから、雪降る前に板とか何かで穴埋めしとけば事故もふせげるのにね!と思ったです。
確かにコース外ですが、、、、穴があく所は毎年決まってない?
みんな知ってるんでないの?
元、国際ローカルとしてちょっと痛い思いです。
何処かわかる?
雪、少ないかった!!
ゴンドラ下の岩も結構見えてて、、、、
でも、ラインだらけだった!
特に、6下の落ち込みは、あっちこっちからのラインで、、、、、
ブロードウエイも行けるらしいけど、小枝が多いって話し、、、
エコー左の穴、ダスキン後半の穴、6下の穴、、、、気を付けよう!!!!!!
毎年分かってるんだから、雪降る前に板とか何かで穴埋めしとけば事故もふせげるのにね!と思ったです。
確かにコース外ですが、、、、穴があく所は毎年決まってない?
みんな知ってるんでないの?
元、国際ローカルとしてちょっと痛い思いです。