忍者ブログ
あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
先日、キロロでのスノーボードバッジテストの打ち合わせに行って来ました。

各検定内容は昨年と変わりませんが、JSBAの3〜5級は、講習内検定が可能になり、新設の"D級検定員"も施行出来る様になりました、、、それに伴い、C級検定員をD級検定員資格無しで受験出来るのは今年度が最終となります。

SAJバッジテスト日程(1級〜5級)
1/20
2/11
3/20
4/5

JSBAバッジテスト日程(1級〜5級)
12/24
1/14
2/3
2/17
3/2
3/16
4/13
4/20

JSBA-B級受験事前講習(予約必要)
1/12,13
3/22,23


この日、余市岳にはうっすら雪模様の『ごま塩ジュータン』が敷かれていました。
PR
trackback  comment0
ササボンの知り合いが車を売りたいそうで、気になる人はササボンか24daに連絡ください。

↓↓↓ ササボンメッセージ ↓↓↓
車欲しい人いませんかね?
平成7年式のフォードスペクトロン(マツダのボンゴと同じ)で車検来年の9月まであります。
ディーゼル車で程度は中位…グロープラグを交換した方がいいかもくらいでエンジン関係の問題はとくになしです。走行は45000Kmほどでまだまだ走れます。
希望価格はずばり75000円

だとさ!
trackback  comment0

14日の日曜日に続き冷え込んだみたいで、手稲山はうっすら雪衣装でした、、、

キロロも日中に降雪があったそうです。

大雪山系では所によりシッカリと積もったそうな、、、

スタッドレスタイヤをゲットしなきゃならんな、、、
trackback  comment0
今シーズン初めての遭遇です!!!
手稲山山頂リフト降り場に残雪が、、、

シーズンオフもリフトは架けっぱなしなんですね、、、


山頂でフラフラしていたら、ニュースノー降って来ました!!!
心がとってもワクワクして、『滑りたい〜!』、、、急に元気になりました。

本日は、マメ、イッチャンと3人での手稲山散歩です。

平和の滝駐車場から始まります。


なんとも簡単なコース図、、、


歩き出してすぐに、デッカい人工的な滝(ダム?)に圧倒されます。


自然の滝もあります


川のセセラギも心地よく聞こえます。


小さな橋もあります。


またまた滝が迎えます。


あっちこっちに滝があり、、、マイナスイオンを全身に受けながらハイクは続きます。


彩り豊かなカエデ発見です。


チョット長めな橋で、、、


落差のある男っぷりの良い滝、、、倒木がなければ最高!


カタツムリと何かの実?


しがしコケの生えた石が多い所が続き、、、実はこの下は地下水が流れていて、耳を澄ますと『ゴー、、、』って、水の流れる音が聞こえます。


足元も紅葉ジュータンなので、楽しくハイク出来ます。


ガレバの始まりです。


多い目の石がゴロゴロと、、、降りる時が辛そうで、、、シマリスはヒョコヒョコと器用に横断してました。


ガレバ抜けた所で凄いの発見!!


やばくないっすか? 絶対に、間違っても食べない感じのヤツです。


ケルン到着、、、


ケルンからの手稲山裏景色です。


雪に感動しながら山頂まで、、、と、思いここ迄来たのですが、『手稲山山頂』の標識が見つかりませんでした。。。山頂は何処???


三角点のある山頂らしき所からの手稲山裏景色です。


温かいコーヒーと、冷めたオニギリ食べて、ブランコ乗って早々の下山、、、結構寒かったです。


少し歩くと体も暖まり笑顔がもれます。


ガレバも難なくクリアー!


アオアオどんぐり発見!ちゃんとズラもかぶってます、、、念のため手前がドングリです(笑)
trackback  comment0

つい先日ですが、愛車が20万キロに到達しました!!

13年で20万キロ、、、一昔前なら8万キロも走れば、何時壊れてもおかしくない、、、でも最近の車は良く出来ているみたいで、ビックリするくらい良く走ってくれます、、、と言う事は、2台分走っている事になります。

取りあえず車検取ったので、また2年頑張ってもらおうと思っていますが、、、ミッションかエンジン次第ですね。

過去の消耗品交換は、、、
タイミングベルト交換、
エキュップメントシャフト交換、
セルモーター交換、
バッテリー交換2回、
バッテリーターミナル交換、
フロントブレーキパッド交換3回、
リアブレーキシュウ交換2回、
フロントディスクローター交換、
フロントショック交換、
リアショック交換2回、
フロントサスペンション交換、
リアサスペンション交換、
フロントブッシュ交換、
フロントアウターブーツ交換、
フロントドライブシャフト交換、
マフラー交換、
クーラントパイプ液漏れ修理、
フロントエアコンガス漏れ修理2回、
エアコンパネル交換、
リアエアコンガス漏れ修理、
、、、記憶にあるのはこれくらいかな。。。

積載量、居住性、バランス、、、ディーゼルでパワー不足以外は文句の付けようがありませんです。

trackback  comment0
忍者ブログ  [PR]
天気
お気に入り
最新コメント
[02/27 NONAME]
[02/01 包容体シェフN]
[11/01 まめね]
ブログ内検索
アーカイブ
2025
02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
01月
03月