あせらず ゆっくり まったりと かくじつに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日の味わいを持ち越して、キロロ泊。
修学旅行のレッスンを2日間楽しませてもらいました〜!
高校生の若きパワ〜、、、みたいのを少しだけもらい、、、無事終了。
で、明日から3日間一般レッスンのヘルプ依頼があり延泊。。。
修学旅行のレッスンを2日間楽しませてもらいました〜!
高校生の若きパワ〜、、、みたいのを少しだけもらい、、、無事終了。
で、明日から3日間一般レッスンのヘルプ依頼があり延泊。。。
PR
レイトな11時スタートでしたが、4時近くまで滑り倒し〜
と、いう事は”きっもちいい〜”な一日でした!
マイラインはノントラック〜でパウダ〜天国!感謝、感謝。
ちなみに、山頂で−10℃の雪温ということはSWIXのLF4がドンピシャなんだけど、CH4でもグイグイ走りました!
俺のスノーボードのWAX選定は、SKIワックスの表示温度より雪温の−3〜−5℃低めな表示のWAXを使うとよく滑ります(特にSpeedを出す寒い時は−7℃位までも考えます)。滑走面が広いのでSKIより抵抗が大きいためと、、、大昔にRacingをやっていた時代からのWAXZ選定です。
しかも、硬いのでよく保ちます〜!毎日滑ってもPowだけなら月1でも、、、、(笑)
さて、2月にむけてCH4にするかLF4にするか、、、悩みますわ。。。
と、いう事は”きっもちいい〜”な一日でした!
マイラインはノントラック〜でパウダ〜天国!感謝、感謝。
ちなみに、山頂で−10℃の雪温ということはSWIXのLF4がドンピシャなんだけど、CH4でもグイグイ走りました!
俺のスノーボードのWAX選定は、SKIワックスの表示温度より雪温の−3〜−5℃低めな表示のWAXを使うとよく滑ります(特にSpeedを出す寒い時は−7℃位までも考えます)。滑走面が広いのでSKIより抵抗が大きいためと、、、大昔にRacingをやっていた時代からのWAXZ選定です。
しかも、硬いのでよく保ちます〜!毎日滑ってもPowだけなら月1でも、、、、(笑)
さて、2月にむけてCH4にするかLF4にするか、、、悩みますわ。。。
キロロ・・・寒い・無風・パウダー・閑散・・・ナ〜イスでした!
富良野程ではありませんが雪玉の作れない雪、、、ノートラック!
はぁ〜きもちえかった〜
ナベさん、ゲンキ、ダン一家と、、、スズとメジャ〜にも遭遇。
今晩雪降らないから明日は下界にいるかな、、、(笑)
富良野程ではありませんが雪玉の作れない雪、、、ノートラック!
はぁ〜きもちえかった〜
ナベさん、ゲンキ、ダン一家と、、、スズとメジャ〜にも遭遇。
今晩雪降らないから明日は下界にいるかな、、、(笑)
正月にみんなと滑った映像です!
撮れなかったday4の余市岳は残念でしたが楽しい日々でした。
また来年まで元気で頑張ろう〜!!!
ちなみに、雑な編集で申し訳ないです。。。が、シーズン物は時間をかけ頑張りたいと思います。
撮れなかったday4の余市岳は残念でしたが楽しい日々でした。
また来年まで元気で頑張ろう〜!!!
ちなみに、雑な編集で申し訳ないです。。。が、シーズン物は時間をかけ頑張りたいと思います。
昨日の余市岳情報からその気になった2人は余市岳狙いで、、、駐車場に着いた時にはすでに風が、、、、、、
で、イケダさんと朝里を廻しマイナス17℃のアナウンスにダウンで休憩。
右へ落してみる?と、出て来たらヒラと遭遇。
結局、みんな板が滑らず上からは入れなく、、、滑ってマキちゃんレッカで一服して終了。
きっと7日のコンディションは良いんだろうなと思いつつも、ビデオ編集に疲れ山へは行かず編集続けてます。。。
で、イケダさんと朝里を廻しマイナス17℃のアナウンスにダウンで休憩。
右へ落してみる?と、出て来たらヒラと遭遇。
結局、みんな板が滑らず上からは入れなく、、、滑ってマキちゃんレッカで一服して終了。
きっと7日のコンディションは良いんだろうなと思いつつも、ビデオ編集に疲れ山へは行かず編集続けてます。。。